カイザーノヴァ強い調教こなし20kg以上成長と逞しさ増す
- 2020.05.16
- 広尾 カイザーノヴァ
- 広尾TC, 牡馬, 育成
念入りに乗り込まれ
3月13日の近況では、坂路15-15で少し堪えるところを見せていましたが、最近は速め3ハロン40~42秒と負荷を高めた調教をこなしています。仕掛けての反応はまだこれからと報告されていますが、登坂前に3km乗ってからですからもし楽に登坂していたら怪物でしょう。
特筆は、これほど調教負荷を高めているにもかかわらず、3月から馬体重が23kg増えています。3月の馬体と比べてみますと、キ甲が抜けてきていますし、トモは筋肉がフックラと逞しくなり、課題だった力強さが出てきていると思います。
使い減りはなさそう
中には馬体重が減ってしまい強い調教ができない馬もいますが、この仔は増えていますから、飼い葉も良く食べて動いた分が身についているんだと思います。
こういう仔は競馬を使っても回復が早く、連戦もこなしてくれますし、競走馬として大きな強みだと思います。
近況報告
20.05.08
広尾サラブレッド倶楽部
シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCの坂路または屋内直線ウッド馬場にてハロン17~18秒ペースのキャンターを消化。週1回の速めを乗り込まれています。馬体重480kg、体高160cm、胸囲183cm、管囲20cm(4月下旬測定)
「疲れを溜めることなく順調に乗れていますが、仕掛けてからの反応はまだこれからといった感じ。あとは速めの本数を重ねていく中で良化を促していければと思います。トラックで3000mを乗ってからの登坂(3F40~42秒程度)ですから、結構な調教量と言ってもよいでしょう」(石川代表)
20.04.24
シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCの坂路または屋内直線ウッド馬場にてハロン17~18秒ペースのキャンターを消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。
「今週の水曜日には前半をゆっくりと入り、ラスト重点の3F42秒程度をマーク。欲を言えば、終点にかけてもうひと動き欲しい感じですが、坂路入り前に長めを乗るなど結構な負荷をかけていますので、いいトレーニングになっていると思います。こうやって体力を付けながら、スピード強化も図っていきたいですね」(石川代表)20.04.10
広尾サラブレッド倶楽部
シュウジデイファーム在厩。おもにBTCの坂路または屋内直線ウッド馬場にてハロン17~18秒ペースのキャンターを消化。週1~2回、速めを乗り込まれています。
「水曜日には併せ馬で3F41秒台を計時。今回も外に併せて行きましたが、前回よりも渋太く伸びのある走りができていたと思います。こうやって回数を重ねる毎に、段々と力をつけてくれるのではないでしょうか」(石川代表)
-
前の記事
カイザーノヴァ順調だがもう少し力強さがほしい 2020.04.08
-
次の記事
カイザーノヴァお前もか・・・ 2020.07.05
コメントを書く