プライムライン2勝クラス勝ち上がり!脚抜きの良い稍重馬場で王道競馬
- 2022.11.27
- 広尾 プライムライン
- 広尾TC, 牡馬, 2勝C
先行抜け出しの王道競馬 見事、プライムラインが2勝クラスを3戦目で勝ち上がりました。 地方出戻り後は1400mダートを主戦場にして成績が安定していましたので、2勝クラスも楽に勝ち上がってくれると期待し […]
2017年に一口馬主を始めました。愛馬を持つ喜びは何事にも代え難いですね♪
先行抜け出しの王道競馬 見事、プライムラインが2勝クラスを3戦目で勝ち上がりました。 地方出戻り後は1400mダートを主戦場にして成績が安定していましたので、2勝クラスも楽に勝ち上がってくれると期待し […]
育成は順調に 秋のG1初戦スプリンターズステークス。最後の1ハロンの時計が12秒台だと差しが決まりやすくなりますが、ジャンダルムはよく残したと思います。 枠順そのままでも10回やれば毎回順位が変わりそ […]
瞬発力勝負に対応 スタート良くハナに立って、1000m1分4秒7の超スローペースに持ち込み、直線残り500mで手綱をしごき、残り400mでムチを入れ、瞬発力勝負となりましたが、道中最高峰付近にいた6番 […]
2勝クラスで掲示板にも載ることができていないノヴァですが、共同通信杯でエフフォーリア、シャフリヤール、ステラヴェローチェと差のない競馬をしたので、勝てる能力は備えていると思います。 頭が高く、前肢を高 […]
シルクのシエロエスティーボがいよいよデビューです♪ 新潟1800mは1ターンでスタート後の直線も最後の直線も長いかなりタフなコースです。スピードで押し切るには長い直線が大きな壁になりますので、全体のペ […]
出遅れよりも スタートで後手を踏んだのも痛かったですが、その後芝1200mのペースに全く付いていけなかったのはもっと痛いです。 ただ、上りは34.5秒とそこそこ走れてるので、蹄や走法といった問題ではな […]
前走の敗因はキックバック リンドラゴの前走は第4コーナー途中でキックバックを受けてしまい、途端に推進力が鈍って前の馬と離れると余計にキックバックを受けてという負の連鎖でコーナーで外に膨らみ、直線でも大 […]
気性か能力か 地方交流競走を叩いての一戦でしたが、追走にも手こずる内容で見せ場なく12着でした。 スタート後は先団の後ろに付けていましたが、みるみる置かれていき、勝負所のスピードに付いていけず、直線で […]
世界の壁は高い 先週末、8月7日にフランスのドーヴィル競馬場で行われたモーリスドゲスト賞(G1)にキングエルメスが出走しました。 結果は14頭中11着、着差は4馬身でした。着順ほど負けていません。 た […]
一戦できることに感謝 前走、地方交流競走で見せ場なく10着だったルーシッド。そこで引退と判断されてもおかしくない内容でした。しかし、もう一戦、参戦できることに感謝です。 もちろん勝利を目指してほしいと […]
馬体に成長が見られず 昨年9月のデビュー戦から約10ヶ月ぶりの復帰戦。デビュー戦と同じダートの地方交流戦に挑みました。 JRAからの参戦ということか調教動いたからか5番人気に推されました。デビュー戦を […]
現地はブービー評価 キングエルメスがいよいよ今夜、イギリスのニューマーケット競馬場で行われるジュライカップに出走します。Racing Postのオッズは、40/1と40倍の評価で、イギリスのEmara […]
重め残りか若しくは何かしらのアクシデントか パドックを見ていませんので何ともですが(見ても分からないかもですが)、良い雰囲気ではなかったようです。その原因が重め残りなのか、出気落ちなのか、陣営のレース […]
小回りはやはり苦手か エイシンフラッシュ産駒の好走条件が揃っていた今回でしたが、残念ながら9着でした。5着馬にも1秒以上離され、かなり厳しい内容となりました。 スタートは五分に出て、前に行きそうでした […]
エイシンフラッシュ産駒の好走条件 芝で二桁着順が続き、ようやく前走に初ダートで8着と一桁着順でゴールできました。小柄で母父ディープですから芝適性の方が高そうですが、スピード不足が否めないので今はダート […]
期待の新馬戦 シルクのグラニットピークがいよいよデビューです。 愛馬(お気に入りの馬の意)の6月デビューはリアアメリア、キングエルメス以来になります。どちらも重賞を勝っていますので、グラニットピークに […]
8月下旬に459kgだった馬体重が、11月下旬で498kgと3ヶ月で39kgも増えています。調教負荷を高めながら増えていますので良い傾向です。 高めのテンションは少し心配ですが、走り出せば冷静になるよ […]
寒い見出しで恐縮です・・・ 3良 ワイオラの19の育成が順調過ぎて、デビューが本当に楽しみになってきました。 育成牧場への移動が9月28日とかなり遅い方でしたが、そこから飛び級のペースで一気に坂路15 […]
馬体重はステイヤーなので 馬体重は414kgということで…、もう少し大きいかなと思ってました。初仔で4月産まれですし、それほど大きくないだろうとは思っていましたが、あともう少し大きくなってくれれば安心 […]
体つきが良くなってきた 夏頃は腹袋もスッキリとしていて馬体を細く見せていましたが、今では馬体に厚みが増して競走馬らしい体つきになってきました。馬体重も、8月439kg→9月452kg→10月470kg […]
前進が期待できる2戦目 マミリアスが予定どおり帰厩しました。放牧先のテンコートレーニングセンターでは順調に疲れを抜くことができ、次戦に向けた負荷も掛けられたようです。 デビュー戦では、0.3秒差の6着 […]
気性面が課題 前走、OP勝ちを決めたカイザーノヴァがいよいよG1朝日杯に向け重賞リベンジに挑みます。初の重賞挑戦となりました函館2歳Sでは、幼さ全開で追走もままならず、直線ラスト200mだけの競馬で5 […]
測尺よし!! 更新が約半年ぶりになりました。写真のUPを待っていたら、そのままズルズルと・・・という感じです。 4月は木村牧場で1歳馬たちのボスとして君臨していました。8月にシュウジデイファームに移動 […]
飛び級か!? 9月28日にNF早来へ移動とシルクの1歳の中では、かなり遅い方でした。 先月は夜間放牧もしてロンギ場からという段階でしたから、ディープストーリーの19くらいのペースだろうなと思っていまし […]
好スタートから マミリアスのデビュー戦は、着差0.3の6着でした。最後は切れ負けに見えましたので、東京コースの堅さが合わなかったのかなぁと思います。 東京芝は荒れ知らず・・・ 東京4R2歳新馬戦1,6 […]
頸椎を傷めて… 本当に残念でなりません・・・ クラブの不定期更新は不吉でしかありませんが、馬名の横に「引退」の文字が見えたときは涙が溢れました この世代のエースと考えていましたキャロットクラブのロイバ […]
マミリアスのデビュー戦の枠順が決まりました。17頭立ての6枠11番です。 東京1600m芝コースはスタート後、第3コーナーまでの直線が長いので、枠の有利不利は少ないですが、先行争いに巻き込まれずに進め […]
6月デビューを避けて 広尾TCのマミリアスがいよいよデビューです。 6月にゲート試験を受けに入厩したときにデビューする期待もありましたが、慣れない環境とゲート試験で疲れが出て一旦放牧となりました。その […]
デビュー時期は3歳12月????? なかなかペースが上がらないコマンドブルックスです。 兄ドゥオーモもデビューが3歳3月と遅かったので晩生の血統とは思っていますが、それにしてもペースが上がらないので心 […]
9月2日の追い切りで、ウッドチップの深みに脚を取られてバランスを崩したことから、デビューを白紙に戻してNF空港まで戻ってきています。 起因から1ヶ月経ちますが、まだ歩様は良くならないようです。首を同時 […]