ヴァルドワーズ初の函館も問題なし!敵は自分自身のみ
- 2020.06.21
- シルク ヴァルドワーズ
- シルクHC, 牝馬, 1勝C
小回りは得意 福島をはじめ小倉など小回りコースでもコーナーを回りながら加速していけるので、初めての函館も問題ないと思います。一本調子で加速しきってしまうヴァルドワーズにとっては、直線が短いのは確実にプ […]
2017年に一口馬主を始めました。愛馬を持つ喜びは何事にも代え難いですね♪
小回りは得意 福島をはじめ小倉など小回りコースでもコーナーを回りながら加速していけるので、初めての函館も問題ないと思います。一本調子で加速しきってしまうヴァルドワーズにとっては、直線が短いのは確実にプ […]
珍しく手をかけさせて これまで環境が変わっても順調にメニューをこなして周りを驚かせてきた優等生女子でしたが、一流の競走馬が滞在する美浦トレセンの空気を敏感に感じ取ったのか、珍しく気難しさを見せました。 […]
敗因は仕上げ? 秋華賞への一歩と期待していた遊楽部特別でしたが、8着と残念な結果に終わりました。 スタート後の行き脚は良くなく、丸山騎手が押して押してようやく先団に取り付くといった形でした。勝ち馬のレ […]
調教の動き 最終追い切りの時計を見て少し不安になりました。2勝馬とクラスでは格上の相手ですので、遅れ自体は仕方がないかもしれませんが、0.5秒先行しての0.4秒遅れは、並ぶ間もなく突き放された感じで、 […]
予定どおり遊楽部特別に登録 美浦での最後の追い切りを軽めで終えて、無事函館競馬場へ移動しました。予定どおり6月13日(土)の函館初日最終レースの遊楽部特別1800m芝(牝)に登録しています。 フルゲー […]
連戦できるタイプ 気性が激しいので、詰めて使いづらい印象があるのですが、今年に入ってからは気性の改善が見られるからか連戦を経験しています。成績も安定していますから、連戦できる体力が付いてきたということ […]
新馬勝ちの地からRe Start!! ポレンティアの次走の予定が決まりました。予想どおり6月13日(土)函館の遊楽部特別(1勝C)1800m芝(牝)に出走予定です。騎手は丸山騎手の予定です。 北海道は […]
最後までしっかり伸びた リアアメリアの近況が更新されました。良馬場の東京コースは合っていたようで、これまでの不振を振り払うような好走を見せてくれました。上がり3ハロンは33.7秒で、デアリングタクトの […]
最高の騎乗に導かれ リアアメリアよく頑張ってくれました。G1で人気を裏切るレースが続いていましたので、オークスの大舞台でまだ終わっていないことを証明してくれました。天才少女と評された意地を見せてくれま […]
3コーナー手前で スタートは良く、さすが短距離を使ってきただけあって、遅れることなく先団に取り付く手応えで不利なく進んでいきます。向こう正面では、中段前目となる4番手集団で折り合い、勝ち馬に半馬身外で […]
使いつつ 今シーズンの3歳未勝利戦の開催が最後となる9月6日(日)が迫る状況で、森田先生は使いつつ鍛えるという選択肢を取られました。これまでは背腰の弱さから3ヶ月間隔で使ってこられましたが、今回は1ヵ […]
よくがんばった 前走後は背腰のケアをしながら調整してきたレディグレイでしたが、スタートで出遅れ、その後も追い上げできずに見せ場なく12着でゴールしました。 新潟の天気が良くて発送直前に稍重から良に変わ […]
力のあるところは見せた ユールファーナが東京4Rにダミアン・レーン騎手で出走しました。レースは、スタートがすべてという結果でした。レーン騎手の手綱で立ち回りはうまく行き、最後の直線がスムーズなら3着も […]
天栄・厩舎力の高さ 昨年夏に勝ち上がってからは、そのときの連戦で背腰の疲労が慢性化している感があって、2ヶ月間隔での出走となっています。今回も同じく2ヶ月開けての出走ですが、前走後は思ったよりも背腰に […]
初の1番人気に一発回答なるか!? クラブ馬(特にノーザン系)は人気を背負うことが多いですが、ユールファーナはまだ1番人気に推されたことはありません。デビュー戦と前走の2番人気が最高で、いずれも人気を裏 […]
大一番に向けて心技体は整った 桜花賞は重馬場がすべて 桜花賞では重馬場に脚を取られて、多くの馬が本来の強みを出し切れませんでした。阪神JFのように超高速馬場になってもレシステンシアに逃げられますので、 […]
天栄では乗り込まれていて フラワーカップ後、天栄での調整が続いていましたが、明日15日に帰厩します。フラワーカップに出走したメンバーの中には、NZトロフィーやフローラSに出走したメンバーもいましたので […]
優等生女子 これまでも環境の変化や調教に動じず、人の指示にも反抗的にならなかった優等生振りを見せてくれていましたが、岩城ステーブルに移っても変わりなく優等生でいてくれています。 新たにゲート練習にも臨 […]
翌週のレースを目指す 前走は、M/デムーロ騎手の積極策で3着と好走したユールファーナですが、優先出走権を行使できる期間内の出走を目指すとしつつ、精神面を考慮して一旦天栄に放牧に出ていました。 優先出走 […]
使いつつ鍛える 前走では、頭が高くて行き脚がつかず、もう少し前に付けられれば着差は縮まっていたという競馬でした。レディグレイと同じく背腰に疲れが溜まりやすいタイプなので、ここ2戦は3ヶ月の間隔をとって […]
次走は想定どおり 前走はキックバックを嫌って力を出し切れなかったレディグレイですが、レースのダメージはウィークポイントである背腰に現れ、一旦天栄に放牧となっていました。 そして新潟の最後の方に出走でき […]
調子落ちはなし 昨年10月のアルテミスS以降、期待を裏切る結果が続いていますが、桜花賞後は疲れもみせずにしがらきで調整し、滞在2週間で帰厩しています。状態落ちはなく、5月6日には終い12.6秒を楽な手 […]
外国人騎手の真骨頂 直線の入り口で先頭に取り付きに行く積極策は、よく外国人騎手が使います。今回はデムーロ騎手が早めに仕掛けて、これまでの最上位着順である3着でゴールしました。 展開は前日のヴァルドワー […]
ノーコントロールからの巻き返し 2月の小倉から4着、4着、3着と2勝目に向けて好走が続いています。1月の中山ではミナリク騎手から「ノーコントロールだった」と報告されての11着でしたが、そこからよく巻き […]
26日(日)東京4R芝1400m3歳未勝利戦に出走します。鞍上はミルコ・デムーロ騎手です。 MJではなくMDで MDとはミルコ・デムーロ騎手のことです。既に死後ですがミニディスクではありません。MJは […]
25日(土)の福島9R芝1200mに出走確定しました。鞍上は池添謙一騎手です。 福島コースは得意 福島2歳Sの1回しか走っておらず、同レースは2番人気で8着と大敗していますが、勝ち馬との差は0.3秒と […]
明るい兆しが 昨年、3月にデビュー戦、5月に自己条件戦を余裕めで連覇したクロウエアでしたが、7月に屈腱炎を発症しずっと休養していました。再発の可能性が大いにある屈腱炎のためそのまま引退という選択も危ぶ […]
桜花賞の敗因は重馬場 リアアメリアの近況が更新されました。一番の関心ごとは桜花賞の敗因ですが、今回は気持ちの面ではなく重馬場が敗因という内容でした。同じディープインパクト産駒のほとんどが馬場を敗因にし […]
出資馬2回目のG1挑戦です。阪神JFのときと同じくドキドキソワソワしています。前回は1番人気に推されていましたので、期待度MAXからの意気消沈でしたが、今回4番人気なので気の持ちようが変わるかなと思い […]
無観客というのは残念ですが、贅沢は言えません。ヨーロッパ各地の競馬が開催中止になっている中で、競馬が開催されるだけでも有難く思います。関係者皆さんの感染予防努力に感謝します。 真ん中の偶数枠をゲット […]